紛争の内容
配偶者が勤務先の部下と不貞関係にある、配偶者は不貞の事実を認めており探偵の証拠もあるので、不貞相手に対して慰謝料請求を行いたいとのご相談でした。
資料から不貞関係については疑いないと思われましたので、交渉事件の代理人として受任しました。
交渉・調停・訴訟などの経過
不貞相手の住所地に対して探偵費用とあわせ慰謝料を請求する旨の通知を送付しました。
しばらくして不貞相手本人から連絡があり、請求内容については承知したが、探偵費用については裏付けがほしいということでしたので、探偵費用の請求書類を提示したところ、それも含めて支払いに応じるとのことでした。
本事例の結末
回答内容に従った合意書を作成し、不貞相手に送付したところ、後日、合意書の返送と同じタイミングで請求内容と同額の慰謝料等の支払がありました。
本事例に学ぶこと
不貞相手に対して慰謝料請求を行う場合、これまでの経験上、不貞相手が請求通りの金額で慰謝料を支払ってくることは非常に稀です。
不貞行為の存在は認めるものの慰謝料の金額については相場や資力を原因として減額を申し入れてくるというパターンが多くみられますので、不貞行為に関する慰謝料請求を行う場合には相手方からそのような回答がされることも想定して対応を準備しておくことが重要です。
弁護士 吉田 竜二




